【泌尿器科を受診される患者さんへ】
当院の外来診療は、原則として予約制となっております。
当院を初めて受診される方(紹介状がない方)・ご予約をされていない方につきましては、予めお電話にてご予約をお願いします。
(紹介状をお持ちの方は、ご予約は必要ありません)
(但し、当日の診療事情により、待ち時間が長くなることや別の日に診察をお願いする場合がございます)
■ご予約は、以下の時間内に電話にて承ります。
【電話予約受付】
午前 / 8:30 ~ 12:30
午後 / 13:30 ~ 17:00 (土曜日は除く)
(休診日、上記以外の時間は電話対応不可)
ご案内の詳細は、以下をご参照ください。
詳しくはコチラから
●診療時間
午前 9:00 ~ 12:30
午後 13:30 ~ 17:30 (土曜日は除く)
●受付時間
≪再診予約の方≫
午前 8:30 ~ 12:00
午後 13:00 ~ 17:00 (土曜日は除く)
≪新患・予約なしの方≫
午前 8:30 ~ 11:00
午後 13:00 ~ 15:00 (土曜日は除く)
●休診日
第5土曜日・日曜日・祝日・年末年始
※当院を初めて受診される方やご予約をされていない方は、当日の診療事情により、待ち時間が長くなることや別の日に診察をお願いする場合がございます。
※婦人科外来は「予約制」となりますので、予めお電話にてご予約をお願いします。
外来診療の担当医は、以下をご参照ください。
セカンドオピニオンの詳細は、以下をご参照ください。
当院では、お持ちのマイナンバーカードを保険証として利用することができます。
(受診される方の保険資格が有効かどうか即時に確認できます)
また、ご本人の同意があれば、特定健診の結果や薬剤情報が医師・薬剤師に提供され、健康管理や医療の質が向上します。
※公費負担医療受給者証などの医療証は、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
正確な情報の取得・活用のため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
【資格確認専用カードリーダー設置場所】
病院受付窓口(1F):2台
当院では、以下の流れで外来受診をご案内しております。
ご不明な点については、近くの職員までお尋ねください。
1F正面入り口を入られてすぐの「総合受付」で受付をしてください。
初診の患者さんについては、診療申込書に記入して頂き、新患登録・受付を行います。再診の患者さんについては再診受付を行います。受付票の入ったクリアファイルを持ち、外来窓口へどうぞ。
受付表は、外来窓口へお出しください。お名前を呼ばれた患者さんから内診・診察となります。
診察終了後は、受付票と処方せんをお渡しします。会計窓口までお持ちください。
受付票を会計窓口にお出しください。会計が出来ましたら、お名前をお呼びしますので、会計待合フロアにて掛けてお待ちください。
当院では、以下の流れで外来受診をご案内しております。
ご不明な点については、近くの職員までお尋ねください。
1F正面入り口を入られてすぐの「総合受付」で受付をしてください。
初診の患者さんについては、診療申込書に記入して頂き、新患登録・受付を行います。再診の患者さんについては再診受付を行います。受付票の入ったクリアファイルを持ち、外来窓口へどうぞ。
受付表は、外来窓口へお出しください。お名前を呼ばれた患者さんから内診・診察となります。
診察終了後は、受付票と処方せんをお渡しします。会計窓口までお持ちください。
受付票を会計窓口にお出しください。会計が出来ましたら、お名前をお呼びしますので、会計待合フロアにて掛けてお待ちください。